企業のお客様へ
企業、法人、そしてあらゆる組織は、異なるニーズを持っています。そしてそれらの同じ組織の異なる部や課においても異なるニーズを持ち、さらに事業に従事する一人ひとりが異なる学習を必要とすることがあります。 AppleTree勉強会では、常に競争が求められる環境の中で勝ち残り、反映を続けるために、ビジネスパーソンとその組織をサポートしていきたいという考え方に基づいて設立しました。
あなたの企業や法人の社員などのスタッフの英会話能力を向上させ、ビジネスをよりスムーズに、かつ発展的に飛躍させることを目指してみませんか? AppleTree勉強会では、様々なセッションを用意しています。
セッションの期間と進め方について
AppleTree勉強会のセッションについては、
週次のセッションを約6カ月間で行う事をお勧めしています。
AppleTree勉強会に参加を決められた企業・法人の方は、まず、社員など、スタッフが習得すべき能力の目標を設定し、AppleTree勉強会に伝えてください。その目標に沿って学習とトレーニングをサポートしていきます。学習は、個々の学習スタイルと習熟の速度によって進捗は異なります。
効果の測定について
AppleTree勉強会へ参加する方に対しては、事前にTOEICスコアを取得していただき、ご自身の英語能力の基準を知っていただきたいと思います。AppleTree勉強会の学習が終了した後にもう一度TOEICを受験していただき、その効果を測定する事をお勧めしています。
長期間AppleTree勉強会に参加される場合、3か月から6か月ごとTOEIC受験をご提案しています。
セッションの詳細について
グループディスカッション
- ・オンラインセッション(Microsoft Teamsを使用(※1)
- ・TOEICスコアが750点以上の方
- ・グループは4~6名程度(※2)
- ・毎週1回の参加(※3)
※1.参加者は個人のメールアカウントを設定するか、会社のネットワークを通じてアクセスできるようにすることをお勧めしています。
※2.参加者が多いときは3~4名の小グループを作りセッションを行います。
※3.平日の夜2回、土曜日の朝1回開催しています。必要に応じてセッションを追加する事があります。
こんな方にお勧め
コミュニケーションスキルを開発し、語彙、視点、一般的な知識を広げることによりさらに業務効率をアップさせたい方にお勧めです。グループセッションは、参加者と対話をすることで、学習を深められます。事前に送付される、教材を予習したうえで、セッションで議論に参加し、質問に答えることで、コミュニケーション能力を開発し、語彙や求められる国際的な視点、グローバルな一般的知識を身につけることができます。
プライベートディスカッション
- ・1対1のセッション。対面又はオンライン
- ・TOEICスコアが750点以下の方(※1)
- ・TOEICスコアが750点以上の方でグループセッションに参加しない・できない方(※2)
- ・グループディスカッションと同じ資料を利用
※1TOEICスコアが750点以下の方には、基本的なビジネスのコミュニケーションスキルに焦点を当てたトピックスを課題を提供します。
※2グループディスカッションと組み合わせることも可能。毎週1回月4回のセッション、最低6カ月間の受講となります
※3セッションは最大週5回まで追加可能です。
エグゼクティブコーチングディスカッション
プレゼンテーション、会議、メディアインタビューなど特定の業務において、コーチングを希望する方向けの個人セッションになります。このセッションは、利用者さんからの申込でご利用できますので、通常の個人セッションやグループセッションとは異なる料金体系になります。
エグゼクティブコーチングディスカッション(コーチング)を希望する参加者は、お申し込みをいただき、すべての資料をAppleTree勉強会に事前に送付していただきます。
そのうえで、どのような問題があるのか、お困りごとがるのかを連絡していただき、当日のセッションで、回答をいたします。
エグゼクティブコーチングセッションは1分ごとに料金が発生します。翻訳、ネイティブチェック(書き直し)などにはご利用いただけません。ご希望の方は翻訳ページをご覧ください。