サービス紹介

入会の流れ(個人参加の方の申込からセッション参加まで)

個人参加の方の申込フローを紹介します。法人の方は「企業・法人のお客様へ」にて解説いたします。

 

  • STEP1

    お問い合わせ

  • STEP2

    初期体験セッション

  • STEP3

    無料体験

    グループセッションのみ

  • STEP4

    申込み・お振込

  • STEP5

    セッション開始

お問合せ前のまえに

AppleTree勉強会にメンバーになって勉強したいと興味のある方は、まず「セッション・コース紹介」からコースをご確認ください。
どんなコースがあなたにあっているか検討してみましょう。

検討のポイント

  1. あなたのTOEICスコアは何点ですか?
  2. 習得したいこと、深めたい技術は何ですか?
  3. セッションは、グループセッションと個人セッションどちらが良いですか?
  4. 学校や資格などの試験対策(学生向け)を希望しますか?
  5. エグゼクティブコーチングセッション(ネイティブの専門家の手をかりて問題解決)を希望しますか?
  6. 対面セッションと、オンラインセッションどちらが良いですか?

事前に「検討のポイント」を確認していただいて、初期体験のお申し込みをしてください。予約可能な日時は「予約申込み状況カレンダー」から確認できます。

STEP1 お問い合わせ

お問い合わせ画像

まず「初期体験の申込をする」をクリックし、フォームをご記入いただきお申し込みください。

STEP2 初期体験(グループディスカッション+個人セッションのみ)

初期体験セッション

初期体験セッションは25分間です。
あなたは英語でいくつかの質問についてファシリテーターに回答してください。
あなたの一般的なビジネス知識と言語能力について把握します。

質問サンプル

  1. あなたの仕事/会社/業界について教えてください。
  2. なぜあなたはあなたの会社/業界を選びましたか?
  3. なぜ今、ビジネスコミュニケーションの勉強を選んでいますか?
  4. 新聞/業界ニュースをどれくらいの頻度で読みますか?
  5. 最後に新聞またはビジネスジャーナルを読んだのはいつですか?
  6. 最近の印刷記事(新聞/ジャーナル/雑誌)を要約し、その記事についての意見を述べてください(何が好き/嫌いだったか、新しい/新しくないか、驚いたこと/驚かなかったことなど)。

STEP3 無料体験(グループディスカッションのみ)

無料体験(グループディスカッションのみ)

無料体験セッションはグループディスカッションのみ利用可能です。グループディスカッションのコース要件と初回体験セッションに基づいて適格と判断された方には、初回体験セッションの後30日以内に最大3つのグループディスカッションセッションへの参加を招待します。
このトライアル期間中、参加するだけでもよいですし、積極的に発言し参加していただくこともできます。AppleTree勉強会からは、学習ガイドとオンラインセッションへのリンク先を提供します。

※学生向けの個人指導セッション(試験の準備)やエグゼクティブコーチングセッションのためにAppleTree勉強会に参加しようとしている方には、無料体験セッションはありませんが、あなたの思いをお聞きし、今後の進路を話し合う機会となります。
※これらのセッションは録音され、内容の確認と分析等に使用する可能性があります。外部には公表しません。

STEP4 お振込み・入会

申込み・お振込画像

初期体験(STEP2)「個人セッション」の入会または、「個人指導セッション(学生向け)」の方は、入会金+会費(3か月分)のお振込みをお願いします。入金確認後、入会となり契約完了となります。

なお、「エグゼクティブコーチングセッション」についての支払いは、申込フォームからお問い合わせ後、メールにて詳細をお知らせいただいて、内容と料金の合意後、セッションを行う2日前までに料金をお振込みください。お振込みが確認できない場合はキャンセルとなります。

グループディスカッションを選択された方で、無料体験(STEP3)が終了後1週間以内に、入会金+3か月分の会費を支払った方は、会費の1か月分の半額キャンペーンを実施しています。

※お支払いは、ご請求書を発行します。銀行にてお振込みをお願いいたします。

STEP5セッション開始

セッション開始画像

入会後のセッション開始は、毎月ごとの参加になります。(2.3週目からの参加はできません)
会員になったら、次のセッションの1週間前までに教材にアクセスする事ができます。その教材をつかい、セッションまでに予習をしてください。予習は、内容を理解したり問題や課題に対してあなたの答えを出すようにしてください。積極的に参加しましょう。セッションでは、教材内容を元に、読解、聴解、ディスカッションを行います。予習をすることでセッションでより英語力を深めることができ、参加したメンバーとの交流も深まります。セッションが終わったら語彙やコンセプトを復習をしましょう。